保育未来学科1年生は、1月末から2週間の保育園実習を行い、無事終了。

先日、実習報告会を行い、各グループ毎テーマ別に発表を行いましたsozai309

 

【テーマ1】 情報共有の大切さ

このグループの実習園では、保育士さんが子どもの変化や行動をノートに記録

園ではノートを必ず読み、保育士全員で連携し保育を行っていました。

DSC01067

 

【テーマ2】 特色ある教育を行っている保育園

「モンテッソーリ教育」「セカンドステップ」といった教育法を取り入れている実習園で、実際に使用されている教具を紹介しながら事例を発表。

DSC01049

 

【テーマ3】 乳児と幼児の発達の理解

乳児と幼児の行動の違いを色を分けて発表したグループ。

視覚的にとてももわかりやすく、学生たちが深くしっかり学んだことがわかりました

DSC01051

 

【テーマ4】 部分実習を行って

 こどもたちにコマの作り方を説明し、一緒に作ってみるという部分実習を経験した 舛澤玲奈さん(苫小牧西高校出身)。

「本当に大変でしたが、経験したからこそ理解できたことがありました。2年次6月の実習に向けて、自分の課題を見つけることが出来、貴重な経験となりました」と語っていました。

DSC01055

 

【テーマ5】 実 演

髙橋なつみさん(松前高校出身)は、こどもたちの前で歌ったわらべ歌を披露してくれました

「恥ずかしかったけど、頑張りました。こどもたちも喜んでくれましたsozai ハート」と笑顔。

DSC01058

 

【テーマ6】 反省と課題

実習で感じた自分たちの課題

2年次6月・2回目の保育園実習に向けて、今後の勉強への取り組みや生活態度が大切。

クラス全体でお互いを高めあっていきましょうと、心を新たにしていました

DSC01073

 

発表が終わる度に学生たちから質問や感想が活発に行われ、実習に対する意識の高さを感じました

DSC01053DSC01060

 

長谷川先生から

「皆さんの学びが素晴らしかったことが伝わる報告会でしたと、講評をいただきました

DSC01077

 

実習担当で担任の私・浦島の感想は…

「初めての実習で保育の視点をしっかりと捉え、わかりやすく発表していることに驚きました。次回の実習に向けて、全員が反省と課題を克服出来るよう、一緒に頑張って勉強していきましょう

DSC01080

1年生の成長した姿に感動した

保育未来学科1年生担任 浦島葉子でした

一覧に戻る